ラベル トマト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル トマト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
2012年4月19日木曜日

トマト栽培

今朝は芽が3つになってました!


しかも結構な成長速度。昨日よりかなり成長してる気がするなぁ。

日付
2012.04.19
気温
17℃
天気
曇り
2012年4月18日水曜日

トマト栽培

やっと芽が出ました!


なんの変化もないプランターを写真撮り続けるのは、マジで精神的にきついなと思ってたんでしばらくお休みしてましたが、やってくれましたよ〜。
植物を育てるってこんなに嬉しいんですね。芽が出た後の育て方も調べよう。

日付
2012.04.18
気温
19.9℃
天気
晴れ

分かりづらいけど、左右二ヶ所に芽がでた…!

2012年4月13日金曜日

トマト栽培

日付
2012.04.13
気温
21℃
天気
晴後曇

変化なし

2012年4月12日木曜日

トマト栽培

日付
2012.04.12
気温
23℃
天気
晴れ

全く変化なし

2012年4月11日水曜日

トマト栽培

日付
2012.04.11
気温
18℃
天気
曇り

変化なし

2012年4月10日火曜日

トマト栽培

日付
2012.04.10
気温
19℃
天気
晴れ
2012年4月9日月曜日

トマト栽培

日付
2012.04.9
気温
23℃
天気
晴れ

特に変化なし。

2012年4月8日日曜日

トマトの栽培をしてみることにした

自分にはテック系の記事は書けない(&続かない)ことがわかったし、一人暮らしが2年目に入って、寂しさを紛らわす意味もあってトマトの栽培を始めることにしたから、とりあえずトマトを記事にしてみることにした。

第一回目は買ってきたものとその準備。

◆買ってきたもの

  • プランター(木製の桶型のもの)
  • 水差し
  • スコップ
  • 培養土
  • 赤玉土
  • 肥料

  • トマトの種(イタリアントマト)

この品種のトマトは支柱が要らないタイプ(パッケージの説明書きに書いてあった)なのでお手軽に出来そうだからこれにした。

◆土の準備と種蒔き

全くの初心者だから何一つ自信ないけど、土のパッケージとか参考にしながら土を準備。
写真は赤玉土を底に敷いて、培養土を3〜4cm敷いたら肥料を混ぜて、また培養土を重ねる感じでつくってみた。

白いのは種の袋。種を袋から出してみてびっくりしたんだけど、普段食ってるトマトと何も違わなかった。そりゃ当然だよねトマトなんだから。


それにしても種あまりすぎ…こんなちっちゃいプランターじゃ全然減らない。これ保存が効くのだろうか……?
3つ穴をつくって種まいてみた(暗くて見えない)

で、発芽するまでは土を乾燥させすぎない暖かい所がいいらしいんだけど、今年は4月に入ってもなかなか気温が上がらない。
なのでゴミ袋でビニールアウス的にしてみることにした。

あまった土をまとめた袋と並べて置いたらゴミにしか見えない…


初日はこんなところ

日付
2012.04.08
気温
11℃
天気
晴れ